Z50 ムラーノ試乗記
(2004年9月25日記)

2004年9月2日、日産自動車は2004年度国内市場に投入する 新型モデル6車種を一斉に披露しました。そしてその第一弾として発売されたのが、斬新なデザインと高いパフォーマンスを掲げた新型クロスオーバーSUV「ムラーノ」です。このムラーノは「SHIFT_design」として、「これまでのSUVが持つデザイン感にとらわれることなく、新しいドライビングSUVデザインの可能性を追求するとともに、機能性・快適性の向上を実現したクルマである」と日産自動車がうたっているとおり、あらゆるデザイン面での斬新さが伺えますが、日本というどちらかというと保守的な国民性の中で、デザインという人の主観的な部分に対しどこまで受け入れられてもらえるのか興味深いものです。
ムラーノは2002年12月より既に北米で発売されており、これまでに約8 万台の販売を達成した人気商品です。そして昨年10月の東京モーターショーで参考出品されたのを切っ掛けに、日本での発売を望む声が高くなってきたことが今回の発売となったようです。アメリカではそのライフスタイルからステーションワゴンに人気があり、昨今それに代わる新しいスタイルとしてSUV人気が高く、日本の自動車メーカーだけでなくヨーロッパの自動車メーカーも挙ってSUVの投入を開始しています。ムラーノも元々アメリカ市場向けに開発された商品であることからアメリカンサイズなクルマとなっていますが、日本への投入が遅れたのは、このアメリカンなサイズが日本でも受け入れられるかどうか?と言うことも関係していたと思います。

さて、今回試乗させて頂いたのは350XV FOUR(3.5リッターの4WDのタイプ)で、3グレードの中でも最上級のモデルでした。個人的に驚いたことに、4WDモデルは3グレード中このモデルしかありませんでした。クルマの形から全てに4WD設定があっても不思議ではない様に思えますし、多くの方もそう思っているのではないでしょうか。しかし、試乗するにつれ、この辺りが日産の考えるクロスオーバーSUV、ムラーノの性格を大いに表している部分であるようにも思えました。

■SUVって?
そもそもSUVとは、スポーツ・ユーティリティ・ビークルの略で、その内容は幅広いものです。日産で言うとサファリやエクストレイルのようなクロスカントリーのものもSUVのカテゴリーに分類されますが、この場合のスポーツとはオフロードを中心とした走破性を楽むスポーツであり、片やムラーノやトヨタのハリアーのようなSUVは、オンロードを中心とした都会的な走りを楽しむスポーツであるといえます。ただどちらも広い室内空間や実用性を十分備え、あらゆるシチュエーションに対応できる性能も兼ね備えており、特にセダンの特徴とSUVを融合させたものが「クロスオーバーSUV」と呼ばれているようです。
■都会的でモダンなデザイン
もともとSUVはクロスカントリーのものが多く、そのデザインはワイルドさや力強さ、機能美を重視したものがほとんどで、都会的であるとされているトヨタのハリアーですらセダンに近いデザインに留まっていました。そんな中、ムラーノは安定感のあるボディスタイルは変わらないものの、曲面を巧みに使ったモダンなデザインと、スポーツカーを思わせるスポーティーなディテールを採用し、都会的クロスオーバーSUVの新しい形を提案しました。近未来的なフロントマスクとリアのデュアルマフラーエンドの仕上げなどはスポーツカーとして採用されてもおかしくないほどです。また、多くのSUVのフェンダーに位置するサイドアンダーミラーをドアミラーと一体にし、ボディーをスッキリさせたのはまさにアイデアの勝利!そして、リアゲートの造型を創り出すためにプレスではなく樹脂を採用し、なんとリアスポイラーもゲート一体式という拘りようです。モータージャーナリストからは、「普通」を好む日本人にこのデザインは時期尚早ではないかとの声も聞かれますし、人と違うとチョット恥ずかしいと言う気持ちも、もちろん理解できます。しかし、気持ちに少しでも余裕があれば、この違いが心地よくなること間違いなし!デザインの良いクルマは乗る前から人をワクワクさせる力を持っています。

■超ワイドな室内空間
先にも書きましたが、ムラーノはアメリカをターゲットとしているため、そのボディーサイズは国内でもトップクラスのものです。角の取れた外観デザインの為それほど大きく見えませんが、全長以外日産の最高級車プレジデントよりも大きく、室内サイズに至っては全ての寸法においてプレジデントを上回っています。シートも大きくユッタリとした室内空間は、運転にも気持ち的にも余裕を感じる空間でした。この広い空間がSUVの大きな特徴の一つであり重要なファクターの一つなのです。

■ラグジュアリーな内装とスポーティーなインパネ
シートサイズが大きく高級セダンのインテリアを採用した室内はまさにラグジュアリーの一言ですが、ドライバーズシートに腰を下ろすと目の前にはスポーティーなインパネが存在します。ダッシュボードから独立したメーター類はフェアレディZのインパネと同様のデザインが採用され、ステアリング、センターコンソールにおいてもアルミの質感を生かしたスポーツカー的な味付けがされています。ラグジュアリーな内装とスポーティーなディテールが見事にマッチしていると思います。
■シートポジション・・・こんな使い方も!
通常のシートポジションはまさにスポーツセダンそのもの、気持ち的には昨今のセダンよりも低く設定してあるようにも感じました。運転席にパワーシートが採用されていることも珍しいことではないのですが、通常同じ運転者であれば一度セットすると頻繁には調整することはないと思います。また、シートリフターはシートの高さ調整を行うい、男性から女性まであらゆる身長の方に対応できるもので、これもまた一度セットすると頻繁には調整することはないものでしょう。偶然、チョットおもしろい使い方を見つけました。このシートリフターですが、高低差がとても大きくその視界やポジションは大きく異なります。ムラーノで高速走行を行う場合はシートポジションを低く設定し、クロスカントリーを味わう場合はシートポジションを高く設定すると言った使い方も出来るのではないでしょうか。実際にやってみると全く別のクルマを運転している様な感覚になります。
■デザイン重視のツケ
ムラーノのデザインへの拘りは随所に見受けられますが、そのデザイン重視のため後方視界はかなり犠牲になっていると思います。まぁ、そのためにバックビューモニターが全車に標準装備されているのですが、初めての人には慣れるまで少し時間が掛かるかも知れません。ただ、自車の動きを表すラインがステアリングの切れ角に連動して表示されるのは何とも便利です。
■さすがに重さは気になります。
ムラーノの総重量は2tを超えています。そのため発進時には少し重い感覚を受けますし、ブレーキング時にも同様の感覚を受けます。もちろん2.5と3.5リッターのエンジンですから、パワー自体は十分ありますのですぐに慣れてしまうでしょう。ブレーキは利き始めの感覚が甘く、踏み込めばグッと利くと言った一昔前の日産車で多かったブレーキの感覚でした。これらのことが「重さ」を感じさせた理由だと思います。ただ、ブレーキのタッチに関しては個人個人で好みやクセが違いますので、人によっては「ムラーノはブレーキが甘い」と判断されるかも知れません。
■CVT・・・これなら!
3.5リッターのムラーノにはエクストロニックCVT-M6が採用されています。実は、日産のCVTに乗ったのは今回が初めてなのですが、私が割と頻繁に乗る他社のCVTとはまさに雲泥の差でした。それまでCVTは、「クラッチが滑っているミッション車」に乗っている様なものと言う認識しかなかったのですが、このムラーノのCVTは「クラッチが滑っている様なイヤな感覚」は少しもなかったのです。日産の全てのCVTがそうかどうかは分かりませんが、エクストロニックCVT-M6に関してはかなり良い感じに仕上がっています。
■まさに大人のクルマ
試乗中、ムラーノを興味深そうに見ていた人や、撮影中に声を掛けて頂いた人の多くが50歳代前後の方々でした。確かに、このサイズともなるとエグゼクティブな人たちにはピッタリのクルマだと感じましたし、興味を持たれるに違いないとも思います。もちろん、これだけのクルマが飛ぶように売れるとは思っていませんが、町中で走るムラーノを見たときに興味を感じ、少しづつコンスタントに広がっていく、そんな印象を受けました。また、街中での実用性、居住性、スタイルを楽しむのなら4WDの必要性は無く、当初不思議に感じた商品ラインナップにも納得がいきます。
ムラーノでの高速走行は、私が今まで味わったことがないほど優雅で快適なものでした。シートのサイズや質感、室内空間の大きさ、視界の高さ、十分なパワー、しかもボディサイズが気にならないほど取り廻しやすい操作性、それらに加えクロスカントリーの走破性や実用性まで兼ね備えた、まさにクロスオーバー!今後クロスオーバーSUVはますます増え、セダンを凌ぐ勢いになるような予感さえ受けました。