V36 スカイライン試乗記 (2006年12月20日記)
私は、2003年10月に発売になったフェアレディZ・ロードスター(Z33)から新車が発売になる都度試乗記を書かせていただいています。今回の新型スカイライン(V36)で17台目となるのですが、冒頭の挨拶のとおり、久しぶりの試乗となりました。日産自動車は2005年12月21日に新型シルフィーを発表して以来、軽乗用車のOEM発売、従来型のマイナーチェンジはあったものの、今回発売の新型スカイラインまで乗用車での新型車はありませんでした。スカイラインの発表が11月20日ですから、有に11ヶ月、一年近く新型車が出ていなかったことになります。
さて、この「スカイライン」というクルマですが、1957年に初代のALSI系が発売されてから来年で50年にもなる日産の中でも特に歴史のある車種です。昨今、日産自動車は「サニーをティーダ」、「セドリック・グロリアをフーガ」と言うように、長年親しまれてきた車名の改名や廃止を行いイメージを一新しようという傾向にあった中で、ここまで長い歴史を持った「スカイライン」は、日産自動車にとっても特別な位置づけであることが理解できます。もちろん、作り手側の日産自動車だけでなく、我々ユーザー側からの「スカイライン」、日本の自動車史における「スカイライン」、さらにはモータースポーツの世界においても決して無視することのできない存在であることに間違いありません。そしてその12代目のスカイラインが今回発売になったのですが、皆さんはご存じでしょうか?スカイラインにはジンクスと言いますか、その型式番号によって雑誌などで囁かれていることがあります。それは、「形式が奇数のスカイラインは売れない」というもの。逆に「形式が偶数のスカイラインは売れる」と言われています。結果的にそうなっているのですが、先代の「V35」は奇数であり、世間から「あれはスカイラインじゃない!」とまで言われていたのも記憶に新しいことでしょう。今回発売されたスカイラインは「V36」、そう!偶数の形式ナンバーを持つスカイラインなのです。当然、日産自動車内でも意識しているはず!日産自動車として約1年ぶりの新型車・・・、スカイライン50周年に相応しいものか?・・・と、自ずと期待は高まります。
新型車が発売されたとき、多くの方がまずTV-CFや新聞広告でそれを目にすることと思います。そこには全体のスタイリングやイメージ、主要な装備がPRされています。この時点で興味が起こらなければそれまで!・・・となるのですが、もし少しでも興味がでればネットで調べたり、販売店に出向きカタログを入手しようとするのではないかと思います。この時点でそのクルマのほとんどの情報が入手でき、ここまでの情報のみでクルマを評価してしまうことも多いと思います。
SHIFT_passion スカイラインはときめきをシフトする 人々の心に新たなるときめく気持ちを呼び起こさせるスポーツセダンへ。
新型スカイラインのキャッチフレーズです。 このキャッチフレーズにある「ときめく気持ち」は、カタログから伝わりましたでしょうか?もちろん、それをカタログでも伝えられるようデザインされているのでしょうが、私がカタログから得たものはスタイルやディテールなどの見た目、色、数値・・・などなどで、数値などの向上は確認できたものの、フーガに似た顔、ボンネットのラインやリアフェンダー後部のプレスラインなど、表面的なものの指摘ばかりが頭に浮び、「ときめく気持ち」や新型スカイラインに対する日産自動車の意気込み、スカイライン50周年に相応しいものかどうかの判断はできなかったのが正直なところです。この時点で私が感じたのは、「スカイラインも大人になったなぁ・・・。もっとスポーティであってほしい」というもので、「スカイラインには別でクーペが用意されるから、セダンはフーガに続く高級志向になるのか。」と思った反面、以前「フーガ350GTスポーツパッケージ」を試乗させていただいた折、上級セダンである「フーガ」の足回りやエンジンが想像以上にスポーティだったことに対して、ラインナップ上さらにスポーツ指向であるべきのスカイラインの立場が中途半端にならないか?という懸念を抱かざるを得ませんでした。
そしてこのイメージから抜けきれないまま試乗の日が近づきました。
前置きが長くなりましたが、いよいよ新型スカイラインの試乗を行うべくお店へお伺いました。新型スカイラインは店頭の入口横に展示されおり、すぐに目に飛び込んできましたが、実車はカタログで見たそれよりもスポーティーに見えました。今回試乗させていただくのは、3.5リッターエンジン搭載の「スカイライン350GT Type SP」4輪アクティブステア付きのものでした
■カタログ写真からは伝わらない! もし皆さんが、試乗前であったとすると是非販売店に足を運び、試乗を申し出てください。私の下手な文章では伝わりきらなかったものを、キット感じていただけると確信しています